人気ブログランキング | 話題のタグを見る

更年期に出やすい痛みによる不調について

更年期に出やすい痛みによる不調について_c0343447_09170524.png
日々 自分の体を労わり、優しい暮らしをすることが
更年期からの人生には必要です。

おはようございます。
昨日は、お墓参りの移動中。
ずっとWBCの試合をアマゾンプライムで観ておりました。
すごいねえ 大谷君の引き寄せパワー。
彼は、やっぱり色々な意味で魂がたくさん磨かれていて みんなをポジティブな方へと導いちゃう。
奇蹟を起こすことがいとも簡単な感じ。

楽しそうなのが本当にいい
邪気なく野球を楽しんでいる大谷君にチームもみんな一丸となったことで野球の神様が見方をしてくれたんだと思います。
日本中に元気をくれた日本チームの皆様 本当にありがとうございます。

お話は変わって 今日は、更年期以降の女性に起こりやすい神経痛のお話。
私のお客様のO様から 15年ぶりにご連絡をいただきました。
三叉神経痛を患い、お薬を飲んではいるが、強い薬だし、根本治癒を目指すのにはどうしたらいいかと言うご相談。
三叉神経痛は、強い痛みを伴いますし、結構怖い神経痛。
三叉神経は、顔面の表面を走っていて顔面の感覚を司っています。

神経痛の中でも激痛を伴うと言われていて 食べたり、歯を磨いたりすることで痛みを誘発したりします。
突き刺すような痛みが出るそうで その痛みを軽減させるために処方されるのが脳の興奮を抑える薬。

50代以上の人に発症しやすく 男性より女性の方が多い神経痛です。

そして三叉神経痛になる人ってとてもまじめで 働き者でいつも仕事のことを考えていて忙しい人や生真面目な人に多いのが特徴。
頑張りすぎは更年期にはNGなんです。

色々な人に気を使って、頑張っている感じなのでいつも緊張していて 体が硬直していて それが原因で血流不良が起こり、気の流れが滞っていることで原因は、ストレスと言われているのです。 

ストレスって言われても何がストレスなのかわからないって言う答えをする人も多いんです。

更年期になると体を緩めること リラックスすることが下手になる。
だから 肩こりだって 引きちぎられるようにいたいとか 首に電気が走るように腕まで痛いとか
そんな風に訴える人も少なくありません。

そんな症状が出ているのにそれでも頑張っちゃう。
頑張らなきゃって思っちゃう。

そして 処方された 脳の興奮を抑える薬を飲みながらでも更に頑張ろうとしちゃうから厄介。

いつも私がお客様に申し上げるのですが、更年期の不調は、まず緩めることなんですよね。
ストレスフルな仕事の仕方 暮らし方は、もうできないよって言うサイン。

神経痛の類は、特に 緩めて 温めて 巡らせてあげるしかないし、だから お休みをしないといけないことをお伝えします。

O様は、即、私のご説明をご理解下さり、会社を休職されることを決意しました。
ちょうどゴールデンウィークがあるのでその前後も含めて2週間ほどお休みされて、ご両親の住む 熊本に帰省されることを決断されました。
これは、賢明な決断。その日の疲れは、その日のうちに緩めてゆっくりさせることの大切さにようやく気付いて下さったようです。
そして その前に私のトリートメントを横浜サロンで受けてくださることになりました。
私の施すトリートメントは、治療行為ではありません。
しかし、更年期以降の緩みにくい体をほぐし、ガチガチになった心と体を解放する必要性に気づいていただけることは間違いなし。
まずは、緩めること 休むことの必要性に気づくことが大切な人生の折り返し地点 更年期なんだとわかっていただけるように日々お客様のサポートをしております。

人生において 仕事はすべてではありません。
ほんの一部。まず大切なのは、命。命あってこその仕事だと言うこと 意外と忘れて命削っている人多いんですよね。


今、コロナがひと段落して 我慢していた体が悲鳴を上げているように不調が出てくる人が増えています。
自分の体の声に日々耳を傾けて 大切にしてあげてください。

仕事より命。大切です。
桜も咲いて来ました。春を楽しむためにも 体を緩めて フットワーク軽く 過ごして行きましょう。
私は、4月は旅が2つにゴルフと仕事もしますが、楽しみ事もいっぱいな春になりそうです。

今日は、午後から戸塚の個人宅へ。母娘セラピーの日です。
皆様にとって今日も素敵な1日になりますように心よりお祈り申し上げます。
海辺のセラピストは今日も上機嫌!
パームツリー越しに小雨交じりの空を眺めながら愛を込めて!








by madamumarine | 2023-03-23 09:24 | 更年期(閉経後) | Trackback

季節の移ろいに日々の暮らしを優しく合わせる生き方をあなたの新しい日常にしてみませんか?


by 海辺のセラピスト