人気ブログランキング | 話題のタグを見る

この子たちで何ができるかなあ?

この子たちで何ができるかなあ?_c0343447_07223970.jpeg

おはようございます。
昨日は、お墓参りへ。実は今日は開業26周年記念。
25周年を一区切りと考えると 又1年ずつの積み重ねのスタートの日と言う位置づけ。
その為26周年記念としてことさら何かをすると言うこともありません。
しかしながら 両親の墓前には、離婚後丸25年。自分で決めた道を貫いてこられたのは
両親がサロン開業を許してくれたことに外ならず
けじめとしてどうしても11日にお墓参りをしたかったのです。
いい流れで 2024年を過ごすことが出来ました。
骨折と言う経験も自分の足元を見つめ直すいい体験だったと
感謝の気持ちが湧いておりますと両親の墓前に手を合わせ報告をして参りました。

今年最後の心得塾を週末に控え 準備とサロンの日々。
昨日は、漢方商材&スパイスがいろいろ届きました。
手作りお屠蘇の材料。ブレンドは非公開。
この子たちで2種類のお屠蘇が出来ます。
シナモン ジンジャー マイカイカ クコの実 さんざし カルダモン クローブ 菊花
おしゃれなお屠蘇が出来上がるのが楽しみです。

今回の主役はゆず。
高知から13日に我が家にドカーンと届きます。
ゆずの香りに包まれ 年末の忙しさを前にほんのひと時癒しタイム。

季節と香りの心得塾は、大人女子の嗜みとしての季節のお話と香りの活用方法を学びます。
大人でよかった 大人って楽しい
こうやって妹世代たちに人生の愉しみ方を伝えて行きたいなあって思う64歳の私です。
好奇心もいっぱい だってゆずだって毎年違うレシピで色々楽しんじゃう。

更年期からの人生は、愉しんでこそだから

頭でっかちに色々考えず 実践あるのみ。
暮らしを豊かにすることが 心を豊かにし、体を健やかにしていくことに繋がる。
お勉強が好きな人が多いのが更年期世代の特徴。
手を動かし 五感をフル活用して愉しみ尽くす。
実はこれが一番 アロマの素晴らしさが伝わるのではと私は思っております。

今日は、藍ちゃんのお友達でもあるセラピストで看護師のK様がお越しになります。
覚園寺の名残の紅葉を愛でにお連れしようと思っております。
皆様にとって今日も素敵な1日になりますように心よりお祈り申し上げます。
海辺のセラピストは今日も上機嫌!
パームツリー越しに美しい空と海とヨットハーバーと富士山そしてかわいい江の島を眺めながら愛を込めて!







by madamumarine | 2024-12-12 07:17 | 季節と香りの心得塾 | Trackback

季節の移ろいに日々の暮らしを優しく合わせる生き方をあなたの新しい日常にしてみませんか?


by 海辺のセラピスト