月1円覚寺に伺っております。
2024年 12月 09日
おはようございます。
昨日は、円覚寺へ。月に1度の坐禅の日。
第2日曜日は、管長様の法話があるのでできる限り第2日曜日をオフにして伺うようにスケジュールをしています。
しかし、元々のお約束がある場合は、第4日曜日にも他の僧侶による法話があるのでそこに参加をしております。
2023年の誕生日に決めた新たな習慣です。
タイムリーに昨日は、お釈迦様が悟りをお開きになった日。
悟りとは何か?そんなことを考え 語ることもおこがましい 雑念ばかりの私ですが、
静かに自分と向き合う時間を増やしていくと
悟りとは、他者の意見や動き 自分の前で起きていることにジャッジをしないこと
ただ眺めていられることができるようになることを目指すこと。
それが出来るようになってくると心はきっと安定するんだろうなって
コロナ禍 円覚寺の管長様のオンラインによる法話に出会って
私は、コロナによる世間のざわつきから少し逃れることが出来ました。
今自分にできることをする
これに集中出来ました。
セラピー業界は、ものすごくざわつきました。
休業宣言を出すサロンが多く 個人サロンは、廃業するところも増え、
給付金をいただいても なかなか再開するメドも経たないと言う状況で
私は大勢のセラピストから相談も受けました。
私のサロンは、会員制でお客様のお申し出も多く 私はサロンを閉じず
給付金や補助金もいただかず サロンを続けました。
これが出来たのも管長様のおかげ
周りに振り回されず 自分ができることをする
このお言葉に支えられました。
昨日の法話は、大盛況 円覚寺の大方丈に立ったままの参加の方もいらっしゃいました。
コロナ禍はオンラインのYouTube配信のみだったことを考えると
本当にすごいことだなあって
でもオンラインでの管長様の法話は世界中の方が力をいただき、
不安から救われたのではと思うのです。
私自身もその一人で 自分の内側を静かに育てることの意味を教えていただいているんだなあって
これは生涯の学びなんだと思っております。
円覚寺は、名残の紅葉が美しい景色を見せてくれ
大勢の外国人観光客で溢れていました。
いつも大らかに大勢の人を受け入れている管長様。
坐禅を探求して50年 まだまだ色々な気づきがあるとお話されているお言葉が
深く私の心に響きました。
私もいつまでたっても雑念だらけの自分ですが、
自分の心の軸にこの場が変わらずあることを本当にうれしく思っております。
今日は、ちょっとプチ大掃除。
実は、まだ色々なお話はお伝え出来ませんが 取材が入ることになりました。
開業26周年を目の前に とてもありがたいお申し出です。
それに合わせてちょっと大掃除をしようと思っております。
夕方は、汐入の個人宅へ。奥様がお手伝いさんへの労いにと
私のトリートメントをプレゼントされるとのことです。
皆様にとって今日も素敵な1日になりますように心よりお祈り申し上げます。
海辺のセラピストは今日も上機嫌!
パームツリー越しに美しく雄大な富士山とヨットハーバーを眺めながら愛を込めて!
by madamumarine
| 2024-12-09 09:30
| 鎌倉おさんぽセラピー
|
Trackback