いよいよ明日は大雪。暦の上では冬が深まり寒さが増してきます。
2024年 12月 06日
今朝は、とても美しい富士山と紺碧の海のコントラストが何とも美しく
あ~冬なんだなあって今更ながらに実感をする景色を眺めております。
強い寒気がレットを南下中。週末は極寒へとお天気の神様がチャンと帳尻を合わせるかのように
二十四節季の【大雪】を明日迎えようとしております。
季節の移ろいをゆとりを持って眺める こんな習慣を持つようになったのは、
湘南に移住し海を眺めて生きるようになってから
季節の移ろいは、色々な小さなメッセージをくれます。
その指標になるのが二十四節季。
驚く程にぴったりと色々なメッセージをくれます。
明日迎える大雪と言う季節は、体を動かす陽のエネルギーが弱まり陰の気が強まる季節。
まだまだ大丈夫って自分の体を過信すると一機に色々な症状が出てきます。
ここから先ラストスパートのように頑張りモードになる方が増えますが
首のこりや気持ちの苛立ちや落ち込みが出ていたら要注意
体を動かすエネルギーが不足してきているよと言うサイン。
10分でも早く寝て 夜はゆっくり過ごすことを心がけること。
お昼の温かい時間にお散歩をしてお日様を浴びることも大切です。
体に栄養を与えるのは、何も食べ物ばかりではなく
お日様を浴びること 早く寝ること
これもエネルギーを蓄えると言う意味では体の栄養に繋がるんですよね。
二十四節季は、日本人の暮らしの知恵がいっぱい詰まった暦。
私自身も季節の変わり目に自分を調えるのにとても役立っていて
病気なしでどうにかこうにか生きているのもこの自然からのメッセージに
添う暮らしをしているからです。
もちろん何にもしないでじっとしていなさいと言うことではなく
あれこれと忙しすぎるスケジュールは、見直して ゆっくり過ごす時間を作る
これを意識するだけで体調は大きく違ってきます。
又、この時期以降冬のお野菜がびっくりするほど甘味を増しおいしくなります。
白菜やネギは加熱するとトロトロになりとてもおいしくなります。
お鍋で胃腸を休ませるのもいいと思います。又、体に力を入れてくれるお肉類や
身が引き締まったおいしくなるブリのしゃぶしゃぶなどもおいしい季い節になります。
今日は、そんな季節の過ごし方と女性の宝物 おっぱいの話を
インスタライブでさせていただきます
お時間のある方は是非ご視聴くださいませ。
午後は、ジムに行き、夕方は、横浜サロンでございます。
感染症には気を付けて 水分補給を適度にして外出をしたいと思っております。
皆様にとって今日も素敵な1日になりますように心よりお祈り申し上げます。
海辺のセラピストは今日も上機嫌!
パームツリー越しに美しい空と海とヨットハーバーと富士山と江の島を眺めながら愛を込めて!
by madamumarine
| 2024-12-06 09:00
|
Trackback