ゆずの香りのするお蕎麦を食す 冬の幸せ
2024年 12月 04日
口に入れるとゆずの香り
最高!
葉山の山側 隠れ家的お蕎麦屋さん
ミサキドーナツ葉山店で プチ忘年会
昨日は、トリートメント&ランチ後ジムへ
その後横浜サロンへ。
ものすごくいいリズム。
慌てることもなく 移動もスムーズにできて
こんな時は車の存在はとてもありがたいものです。
あっという間に12月も4日。
昨日は、私の大好きなTさんと葉山の和か菜へ。
私の大好物。ゆず切りと天ぷらをいただきました。
Tさんは、本当にいつも私を気遣ってくれる人。
心得塾では、いつも私のそばにいてくれて クッキングの時は、
サポートをしてくださるかけがえのない人。
今年最後の心得塾は、ご主人の還暦のお祝いなので残念ながら欠席。
それなのでちょっと早い 今年もお世話になりましたのご挨拶をしたいと
ランチに誘いました。
ご両親の介護がはじまり、定期ケアもままならない時期。
こんな時期はありますから 無理やり通い続けることを強要したりもしないのが私流。
又、リズムがつけば 自分のことを考えられる時間を調整することはいくらでもできますから
久しぶりのトリートメントだったので体はガチガチでした。
ご本人も全身がすっきりしたと大喜び。
鎌倉にお見送りをする頃には、肌のツヤまで蘇り、
巡らせること・温めることの大事さをTさんを通じて再認識。
私のサロンは基本定期ケアの方が多いので
少しご無沙汰されると ご自身が実感されます。
滞っているんだなあって こわばっているんだなあ 冷えているんだなあって
冬は特にこれを実感する季節。
ぽかぽかな陽気が続きますが、あと少しで季節は【大雪】
冬が深まってきます。
油断大敵。体を労わることを大切に皆様考えてくださいませね。
今日は、午後3時までオフ。
その後オンラインカウンセリングをした後 妙蓮寺の個人宅へ
ファミリークリスマスの香りの最終打ち合わせ。
香りのサンプルを5つほどお持ちして
トイレ 玄関 リビング キッチンとクリスマスイメージの香りをご用意するのと
奥様が作られたクリスマスリースや飾りつけの終わったクリスマスツリーにも
香りをほのかに香らせる魔法をかけて参ります。
オーナメントにシナモンの香りをつけたり、
ドライのオレンジに更にオレンジの香りをつけたり、
私自身も楽しい時間でございます。
妙蓮寺のお宅は、奥様が随分 アロマテラピーを暮らしの中に
取り入れてくれるようになりましたから
一緒に色々アイディアを出しながら 飾りつけのお手伝いもさせていただきます。
皆様にとって今日も素敵な1日になりますように心よりお祈り申し上げます。
海辺のセラピストは今日も上機嫌!
パームツリー越しに雄大な富士山を眺めながら愛を込めて!
by madamumarine
| 2024-12-04 08:38
| 季節の心得(食)
|
Trackback