お母様 お父様 ご家族 みーーんなに
2024年 02月 26日
おはようございます。
昨日は、極寒。驚く程の寒さでございました。
今朝のウォーキングは、ものすごく寒くて耳が凍りそうになりました。
富士山にもたっぷりの雪。
冬に逆戻りな気分になりました。
ここが踏ん張りどころ。
体をしっかりと温めながら春を迎える体作りをしておきましょう。
我が家の愛犬は、秋田犬でございますが、寒さに弱く 私の羽毛布団にくるまってぬくぬくと眠っておりました。
皆様 寒暖の差による不調は、出ておりませんか?
一昨日のマインドフルネスで福岡からご参加のA様にお母様の手指ケア用のマッサージオイルのブレンドレッスンをオンラインでさせていただいたことは、このブログでもお話をいたしました。
そのお母様用のマッサージオイルがお父様の50肩の改善にも効いたとのご報告をいただきました。
香りに敏感なお父様だそうですが、このブレンドは大丈夫だったご様子。
フランスでは、一般家庭にもアルニカオイルが救急箱にあったりするそうで 打撲やねん挫などでもアルニカを使ったレシピが存在します。
ファミリーアロマテラピー目指している私には、
こうしてアロマの輪が広がるのが私はとっても嬉しくて・・・・・。
ご報告本当にありがとうございます。
昨日ご来店のY様も手指と膝用のマッサージオイルをお母様の肩こりにも使用したらそれもとても効いたと昨日は、マッサージオイルを2本ブレンドさせていただきました。
お客様お1人お1人には、ご家族 お友達がいらして それがアロマを通じて輪が広がっていく。
この何ともうれしい繋がりは、幸せすぎます。
今年は、特にこのご家族向けのマッサージオイルのブレンドをご依頼されています。
アロマテラピーの素晴らしさは本当はこれなんですよ。
私が使ってよかったから 家族へ友達へってね。
年齢を重ねていくと五感の中でも嗅覚が衰えることは認知機能の低下を呼ぶことに繋がります。
だから暮らしの中に自然の恵みである本物の香りを漂わせて心地よく脳を刺激してあげることは、とても素敵なことなんですよねえ。
今日は、私のヘアケアをサポートしてくれる美容師さんK様がお越しになります。
K様もお仕事柄手指の腫れや痛みに少々悩んでいて 手を使うお仕事なので痛みの鎮静を促進するセントジョーンズワートもブレンドしてマッサージオイルをご一緒に作ろうと思っております。
そしてもちろんスペシャルケア。ハーバルスチームを加えたスペシャルケアを予定しております。
午後は、オフ。
3連休頑張ってフルにお仕事をしましたから 家でゆっくり過ごしたいと思います。
皆様にとって今日も素敵な1日になりますように心よりお祈り申し上げます。
パームツリー越しにたっぷりの雪が積もった富士山を眺めながら愛を込めて!
by madamumarine
| 2024-02-26 07:41
| 自分で作る おくすり
|
Trackback