ご家族にも大評判!スパイスカレー
2022年 07月 20日
オンライン受講生が上手に写真撮ってくれます。
夏色のスパイスたち 隠し味にバジルとパクチーをペーストにしていれます。
ミントを入れてもいいんですよ。
スパイスカレー作りに大切なテンパリング。パチパチ言わせて
みんなでいただきます!
おはようございます。
今日は、自分で作るおくすり箱ももう一つの主役。スパイスカレーのお話。
カレーって嫌いな人がいないぐらい全世代に受け入れられている食べ物ですよね。
でもカレーのルーって小麦粉まみれでカロリーも過多。
年齢重ねると何だかもたついて遠ざかり気味。
特に夏は、小麦粉は、体の水はけを悪くして夏バテを呼びやすくなります。
それがスパイスと夏野菜を上手に使うと内臓は温めて、汗を出しやすくして夏に巡りのいい体を作ってくれます。
今回は、ピスタチオとカシューナッツにパクチーと同じく教材で使ったバジルを加えたスパイスカレー。
受講生で苦手だと口を揃えて言っていたパクチー。
これもミキサーでペースト状にしてしまえばほとんど気にならなくて上手にスパイスと合わさっていい感じの仕上がりになりました。
オンラインの受講生たちは、自分のキッチンでそれぞれ作ってもらうので仕上げのお塩はお好みで味付けしてもらいます。
スパイスカレーって調合が難しいのかと思ってましたと言う受講生たち。
ご家族にも大評判ですでにトマトを加えたり、しながらおうちのレシピの常連になりそうな勢い。
ご家族にも喜んでいただけて とっても嬉しかったです。
今回のカレーには、我が家のフレッシュローリエも登場。
カレーは、辛いだけでなくちゃんと夏の体調を整えてくれる作り方があるんです。
その奥深さに今ちょっとはまっております。
次回は、8月7日8日で二十四節季アロマ養生塾を行います。
暦の手仕事は、
高知のオーガニックの青ゆずで柚子胡椒作り
出来た柚子胡椒でオリーブオイルを使って新食感の調味料にもチャレンジ
青ゆずとジンジャーの養命酒
初物の梨とローズマリーのコンポート
香りの手仕事は、
エプソムソルト 重曹 死海の塩 クレイを材料にハーブや精油を使って7種の入浴剤作り
夏にダメージを受けたお肌に栄養を与える美容液
夏を上手に見送り、実りの秋を楽しく おいしく迎えられるように心肺機能を高めて、免疫力をアップするレシピの公開です。
今日は、1日学びの日。
逗子の保健センターにて食生活改善推進員の学びをしてきます。
その後逗子の友人のところにソーイングを学びに行ってきます。
あずきのアイパックを作りたいとリクエスト。
そんなの簡単よ。まっすぐ縫うだけなんだから!
って言われてもねえ~。
笑わないでくださいませ。高校の家庭科実習以来のミシンにチャレンジ。
60の手習いがどこまで上達するか 自分が楽しみです。
へへへ・・・・。
サロンの小物たちをまずは色々試しに作って行きたいです。
皆様にとって今日も楽しくて健やかな1日になりますように心よりお祈り致します。
海辺のセラピストは今日も上機嫌!
パームツリー越しに久しぶりの青空を眺めながら愛を込めて!
人気ブログランキング
by madamumarine
| 2022-07-20 08:07
| 自分で作る おくすり
|
Trackback