人気ブログランキング | 話題のタグを見る

更年期からの人生は薔薇色にできるのです。


 更年期からの人生は薔薇色にできるのです。_c0343447_08333957.jpg
 更年期からの人生は薔薇色にできるのです。_c0343447_08335503.jpg
 更年期からの人生は薔薇色にできるのです。_c0343447_08342021.jpg
 更年期からの人生は薔薇色にできるのです。_c0343447_08314877.jpg
余計な葉っぱや枝や虫?などを取り除くことも大切。
手で触れてローズと向きあう至福の時です。
 更年期からの人生は薔薇色にできるのです。_c0343447_08403820.jpg
手でこねこねしたローズのお香。どうかなあ?ちゃんと火が付くかしら?
乾燥させて優しい香りがすることを願うばかり。これも楽しかったです
このトライが夏の蚊取り線香づくりに繋がって行きます。

おはようございます。
昨日は、オンラインによる自分で作るアロマとハーブのおくすり講座でした。
リアルレッスンの受講生にレシピの提供をする時は、その場で微調整が出来ます。
不思議ですが、手でこねるのもなどは、その人それぞれの手の温度によって仕上がりが違います。
自然のものは、不思議 ちゃんとその微調整をしてあげることで個人個人に合ったものが出来上がります。

養命酒もホワイトリカーではなく ワインだったり、ブランデーだったり、お好みのもので
おくすり箱講座は、できる限り、みんなのオリジナルが出来上がるような感じでレシピを提供します。

基本的には、キッチンにあるものと精油とハーブで作るのですが、今回は、いちご仕事より一層 みんながふわふわ トロトロ。

オンラインレッスンは、プロのベテランセラピストが多いのですが、ここまでちゃんとローズと向き合ったことがなかったとローズのすばらしさを再認識。

手で触れ、香りを感じて、味わうからこそ 魂にまでその良さが届きます。
その実感したことをお客様にお伝えすることで自分らしいセラピーが出来上がっています。

このレッスンで自分が感じたことをお客様やご家族に還元していただいてみんなでどんどんシェアしていただきたいんです。

仕上げにサラダと実習で作ったコーディアルにフレッシュローズをパラパラ振りかけておいしくいただきました。

私のお教室の自慢は受講生全員。
本当に素晴らしいんです。
お一人 お仕事の都合でオンラインレッスンにも参加が難しくなった方をグループラインの中でサポートし合ったり、それがみんなで自然に出来ていて 私がサポートしなくても思いやり合って 見守り合って 補い合っていて

プロのセラピストも一般の方も一緒になって手仕事をしています。
プロだけだと競い合ってしまうところがあるでしょ?
それはそれでいいのですが、プロも自分自身の時間として私は、楽しんでほしいの。

暮らしにアロマやハーブをもっと取り入れて 実感して 自分自身が健康になってほしい。
更年期からの薔薇色の人生を歩んでほしいのです。

セラピストの不養生は、忙しいのだから仕方がないと思っている方はおお間違え。
まず自分が心身ともに健康で初めて説得力も持てます。

その中には、自分の失敗も開示して体験としてお客様にお伝えすることも大切。

私がオーガニックにこだわり よりよい食材やハーブを受講生に提供するのは、その素晴らしさをきちんと体験してほしいから・・・・。

心も体も実感して机上の空論ではない体験からくるアロマとハーブのすばらしさを実感してほしいから
おくすり箱の講座は、教材の多さが半端ないのですが、それもみんなの楽しみの一つ。

私は、教材を調達するところから楽しませていただいております。
現在 リアル&オンラインで10数名。
小さなお教室です。でもやっていることは、ものすごくマニアックで楽しいことばかり。

そんな感じになってきたことが私も楽しいです。
足掛け4年が経ちますが、1つとして同じレシピがなく 私自身がトライしたいことに付き合っていただいたりもしております。
 更年期からの人生は薔薇色にできるのです。_c0343447_08432959.jpg
 更年期からの人生は薔薇色にできるのです。_c0343447_08435478.jpg
仕上げは、フレッシュなローズと出来立てのコーディアルを炭酸水で割って
花びらを添えて 乾杯!

今日もうお2人。オンラインレッスンがあります。
お2人なのでじっくりとレッスンが出来るかなあ?
脱線しないようにしたいと思っております。

夕方は、汐入の個人宅へ。あっという間に4月が3分の1過ぎました。
4月から更年期からの生理のマネジメントのプロ向けレッスンをスタートさせます。
これは、私の受講生からのご依頼でオーダーメイドで行います。
でもこれは、とても必要な知識にもなりますので 今後は、カリキュラムを作って開講も考えております。

閉経は、ただ待っているだけではだめなのです。
イメージとしては、お世話になった女性ホルモンをちゃんと見送って感謝して自由を手に入れる。
そんなマネジメントが出来るセラピストを育成したいと思います。
もちろん 私のレッスンですから マンツーマン。
サロンオーナー向けですからお客様にどうご提案するかなど伺いなら内容も微調整していきます。

まずは、ご要望いただいた受講生からスタート。これもありがたいことでございます。

皆様にとって今日も素敵な1日になりますように心よりお祈り申し上げます。
海辺のセラピストは今日も上機嫌!
パームツリー越しに美しい空と海とヨットハーバーとうっすら見える富士山を眺めながら愛を込めて!






by madamumarine | 2022-04-12 08:58 | 自分で作る おくすり | Trackback

季節の移ろいに日々の暮らしを優しく合わせる生き方をあなたの新しい日常にしてみませんか?


by 海辺のセラピスト