暮らしの中の桜
2022年 03月 31日
昨日は、なぎさ荘からまっすぐにフットケアのサロンに行こうと思っていたのですが、ちょっと時間があったので一度帰宅。
カフェで本でも読んで時間をつぶしてもよかったのですが
せっかくぽかぽか陽気だったので藍ちゃんと中庭でゆっくり日向ぼっこをする時間を作りました。
体が安定していなかったせいもあり、藍ちゃんから笑顔が数日消えていたんです。
それがぽかぽか陽気で超ご機嫌! やはりお日様の力は絶大です。
「時間は、忙しいほど上手に作るもので忙しいを理由にする人は信頼を失うことになる」ってよく父が私に言っていました。
その意味がなんだか 今の歳になって身に染みます。
ダーリンは、それを自然に実践していた人だから亡き父が私とダーリンを結び付けてくれたのかもしれません。
縁とは不思議なものだとしみじみと実感する日々でございます。
皆様には、ご自身の暮らしの中で会う桜はいますか?
私にとっては、この桜。
小坪の保育園にある桜なんですが、桜越しにパームツリーが見えます。
なかなか面白い景色ですが、保育園の生徒たちが園庭ではしゃいで楽しそうにしている様子を眺めながら藍ちゃんとゆっくり散歩するのが私にとっての日課です。
何ともほのぼの 何とも穏やか。
すでに満開ですから あと少しで散ってしまいます。
でも1日でも長くこの景色を日々眺めていたいなあって思います。
訪ねてみる桜もいいですが、日々の暮らしの中でいつでも会える桜の存在もとても大切ではないかなあって思います。
今日は、午前中オフ。
午後から横浜サロン~大船マダムのご自宅へ。
なぎさ荘の香りのプロデュースのお話。精油のラベルを観たマダムがオリジナルブレンドのラベルを張って古希のお祝いにディフューザーをつけてお友達にプレゼントしたいとのこと。
来年ですが、実現させましょうって言うことになりました。
その前に八ヶ岳の別荘の今年のブレンドをご一緒に考えることになりました。
私の活動って面白いでしょ?
お客様が私をどう活用しようかって考えてくれます。
それに私が応えて行きながら私自身のセラピースタイルが進化しているから不思議です。
皆様にとって今日も素敵な1日になりますように心よりお祈り申し上げます。
海辺のセラピストは今日も上機嫌!
パームツリー越しに美しい空と海とヨットハーバーとほんのり見える富士山を眺めながら愛を込めて!
by madamumarine
| 2022-03-31 08:39
| 逗子葉山のお話
|
Trackback