疲労回復 滋養強壮効果がある五味子
2022年 01月 22日
昨日は、本当に寒かったですよね。
私は、ちょっと薄着で横浜サロンに車で出てしまったので帰宅後ドン冷え状態。
何だか 食欲もなく まずは体をぽかぽかにしようと五味子と生姜と紅花をブレンドしていただきました。
五味子は、先日のおくすり箱講座で苦 甘 辛 酸 塩と5つの味が含まれている生薬。
花粉症の漢方として有名な小青竜湯の入っていることで結構有名。
ビタミンC Eが豊富で肝機能を高めてくれるのでこれから春に向けてフル稼働が始まる肝の働きを高めてくれます。
味わいも体調によって違って
ストレスが溜まっているとやたら酸っぱく感じるので介護の現場で働いているリアルな受講生は、とっても酸っぱく感じたそうです。
私は、貧血があるので体が調子悪い時に五味子を飲むと苦い感じがします。
この五味子は、滋養強壮 疲労回復をサポートしてくれるので寒さが原因で冷えて下痢になりやすい人にもお勧め。
昨日は、本当にゾクゾク寒かったのでこの五味子に干した生姜をパウダー状にした乾姜を加えてじっくりと味わっていただきました。
飲んでいるそばから体が温まり、ぽかぽかになり、胃腸を温めてくれたのでよく眠れることが出来て今朝はスッキリ目覚めることが出来ました。
まだまだ寒い日が続きますが、体は、春に向けて開こう開こうとしております。
肩甲骨 骨盤周辺がきしむ感じがする方は、そのサイン。
温めて 緩めて 体をデトックスモードに導いてあげてくださいませ。
今日は、午前 午後とシーサイドリトリートでお仕事。
寒いし、空気中が乾燥していますので皆様 どうぞ ご自愛くださいませ。
海辺のセラピストは今日も上機嫌!
パームツリー越しに朝日を浴びてピンク色の富士山とヨットハーバーを眺めながら愛を込めて!
by madamumarine
| 2022-01-22 07:31
| 自分で作る おくすり
|
Trackback